https://analytics.google.com/analytics/web/?authuser=0#/a118365789w175342397p174381263/admin/property/settings

ぽんこちゅ絵日記

バツイチアラサーADHDオタ女のぽんこちゅブログ。…文章にすると凄い肩書きだな(❛ω❛)自分なりの改善や薬を飲んでみての感想など書いてます。お問い合わせなどはこちら→https://docs.google.com/forms/d/1u3tfEKHw7DqkanHEv9V5WS_Lxum-esymGg6fRmhgK4M/edit

【向いてる仕事】ADHDと接客業【向かない仕事】後編

ども、ぽんこちゅです。

 

前編では、個人的に向いてなかった接客業について書いたので

 

今回は向いてる接客業について書いていきます(❛ω❛)

 

 

私の場合、特性として

①言語性I.Qには問題ない

②知覚統合のI.Qが高い

③長期記憶が得意

 

これを活かした仕事が向いていると感じています。

 

つまりは「喋る事がメインor重要になるお仕事」。

 

今私は、マッサージ(リラクゼーション)の仕事をしています。

「え?会話関係なくね?」と思われたかもしれませんが超重要です。

 

美容師なども同じだと思うのですが、

基本的に「営業力がほぼすべて」だと思っています。

 

営業7

技術3

くらいでしょうか(営業が8でも良いかもしれん)

 

技術が無くて良いと言う話ではなく、

お客様に影響する割合としての話です。

 

 

技術云々より、人柄を気に入って来店してくれるお客様が多いということ。

 

 

ここで私の特性の出番です。

 

①→会話しててつまる、無言になる事がない

②→お客様の持ち物や、言葉から取れるキーワードに気づいて話を広げる事ができる

③→過去に話した内容を忘れない。「先日、登山するっておっしゃってましたよね。行かれました?」とか。

 

 

特に③が個人的に強みです。

人間、覚えててもらうと嬉しいもので…なかなかに好印象を与える事ができます。

 

これは接客業だけでなく、ネットゲームでギルマスをしている際にも意識していましたが…

話しかける時に名前を呼ぶ(名前を覚えて貰っている、認識されていると相手は感じる)

相手の情報を忘れず、「今日は◯◯さん、お誕生日でしたよね?おめでとー♡」など、個人チャットをとばしたり。

 

文章にすると当たり前の事に感じますが、

実際に実行している人は少ないと思います。

 

私の場合、長期記憶は得意なので

いちいちメモしなくても相手の情報を覚えていて、それを会話に盛り込む事は簡単なのです。

 

 

さて、マッサージの話に戻します。

 

 

《お給料に関して》

 

マッサージや美容院は、お給料が歩合制である事が多いです。

マッサージに関しては殆どが歩合制ではないでしょうか(接骨院などは除く)

 

この給料体制も、私には向いていました。

頑張れば稼げる、頑張らなければ稼げない。

すごくシンプルなシステムです。

 

ちなみに私のいる店は【完全歩合制】です。

保証などはありません。

1人も施術しなければ、その日の稼ぎはゼロです。

 

わかりやすく言えば、風俗なんかと一緒でしょうか。

稼げる人と、稼げない人の差が激しい。

良くも悪くも、経験年数が比例しない。

人気が全て。

 

そんな給料体制を、私は「おもしろいwよし、一番稼いでやるぜ」と思うタイプなので…。

それが仕事へのやる気に繋がっています。

 

 

《仕事内容》

 

私が今の仕事に向いてる理由として、

★協調性の無さ

★時間把握の無さ

 

この②点が障害になっていない事。これが大きいです。

 

協調性→完全歩合制の、お客様とマンツーマンのお仕事。「みんなで目標(仕事)を達成しよう」という内容ではないので、あまり協調性が必要とされない。せいぜい、他のスタッフが使ったベッドを掃除するくらい。

 

時間把握→タイマーを使用しての仕事!施術中はタイマー使用で、残り時間を見ながら行動するので…時間配分さえ覚えれば、とても楽です。

 

あとは、誰かに指示されるわけではないので

「好きに施術できる」というのも良いですね(たまに指示してくるお客様もいますが)

 

昔、メイド喫茶で働いたこともありましたが

そっちも凄く楽しかったです。

会話が楽しいですし、指名なんかもついてやる気でますし。

 

今の仕事のお客様にも、何人かに「マリチカちゃんはキャバクラ向き」と言われる事がたまにありますが…

キャバクラは…色んな意味で無理です\(^o^)/

 

しかし、私の亡き母も(今思えば、ADHD躁鬱病の診断ついてたが…)

クラブでホステスやってた人間だったので…

会話が得意であれば、ADHDでも水商売は天職になるかもしれんね。

 

 

 

《忘れ物》

 

仕事に行くのに、個人で用意する物がありません。指でのお仕事なので。

とにかく、学校にしろ職場にしろ準備ができずに

忘れ物大王だった(今も)私にとって、これも凄く楽チンです。

学生時代は、時間割りを見る事ができず

必要な教科書をランドセルに入れる事すら出来ませんでした。

 

今の職場では、「これを忘れたから仕事ができない!」が起きません。 

 

 

 

《まとめ》

 

前編でも書きましたが、

自分の欠点をカバーしやすい仕事ができたら一番良いですよね。

 

いま私はそんな仕事に就けているので、

ストレスが少ないです。

 

ちなみに、接客業以外だと

工場なんかでも、いくつか働きましたが

 

「仕事は楽しいけど睡魔に勝てない」という理由で断念しました(;´Д`)

接客なら、まだ起きてられるんで…。

 

↑今はコンサータを服用しているので、仕事中に寝ることはなくなりました(前は施術中でも寝落ちしてた…)

工場で仕事してた時の方が、眠気が酷かったです。

 

 

以上、私が経験してきた中で

【得意不得意で仕事を選んだ】お話です。

あくまで、私には向かない、向いてた、の話です。

ADHDだったら全員当てはまるわけではないです。

 

でも、私と特性が似てる人だったり…

似てなくても、なんかしら参考になれば良いなと思っています。

 

学生時代、どうしようもなかった落ちこぼれでも、

今は仕事して、1人で生活してます。

ちゃんと生きてます。

 

家の中大変なことになってるけどね!

\(^o^)/

 

毎日、自分で稼いだお金でご飯が食べれて幸せです。

とりあえず今はそれだけ、書ければ良いかなと感じてます(b・ω・d)

 

f:id:ponkochutan:20170715115200j:image

 

では、最後まで読んでいただきありがとうございます!